top of page

土間補修

門柱には外灯やインターホンなど、給電が必要なため配線が組込まれているが、施工後機器が上手く作動せず、埋めた配線を掘り起こす場合がある。今回はその修復した土間を元通りにする作業。



先ず既存部と補修部の段差そして補修部の不陸をグラインダーとスクレーパーで削る。


続いて色調合したプレミックスモルタルを塗付ける。



今回朝方まで降雨だったため、湿った補修部とその周りをバーナーで乾かしながらの作業となった。


コンクリート補修は濡色と乾き色の両方を揃える必要があり、なるべくプレミックスモルタルで仕上げる事で、その後の劣化も揃えるよう心掛けている。



とはいえどうすれば補修箇所が分からなくなるか?そこが補修屋の腕の見せどころ。


濃淡の異なる材料を斑に乗せては乾かしペーパーを当てるを繰り返す。時に補修箇所でない箇所にも材料を斑にのせ補修箇所に合わせる。



乗せる材料はかなり薄いため、ペーパーを当て過ぎると下の補修部が顔を出すため、やり直す。意外と根気もいる作業でもある。



勿論何れ汚れてより馴染むものではあるが、少しでも"凄い!"と言われるよう試行錯誤が続く。




特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
Call me 090-9891-4827

コンクリート補修は

愛知西尾の

タケヒロ工業

  • Facebook
  • Instagramの - 灰色の円

Copyright©Takehiro Industry. Powered by WiX since 08/2014

bottom of page